
倉敷市でエア工具の買取なら、リサイクルCube倉敷水江店へ
リサイクルCube倉敷水江店では、コンプレッサー・釘打ち機を中心としたエア工具の買取を行っています。
現場で使わなくなった機械や、買い替えで余ってしまった1台、倉庫に眠ったままのエア工具まで、まとめて査定いたします。
「台数が多くて持ち込むのが大変」「動かしていない期間が長くて状態が分からない」といったご相談も大歓迎です。
店頭へのお持ち込みはもちろん、大型・重量物や数量が多い場合は出張買取のご相談も承っています。
買取対象のエア工具の種類
倉敷水江店では、プロの方が使用される本格的なエア工具から、DIY用途の小型タイプまで幅広く取り扱っています。
コンプレッサー
- 高圧・常圧コンプレッサー
- 静音タイプ・オイルフリータイプ
- 現場用ポータブルコンプレッサー
- 容量の大きい据え置き型コンプレッサー など
釘打ち機(ネイラー)
- 高圧釘打ち機・常圧釘打ち機
- フロア用・根太用・サイディング用・鋼板用 など各種釘打ち機
- フィニッシュネイラー・ピンネイラー など
そのほかのエア工具
- エアタッカー・エアドライバー
- エアインパクトレンチ・エアラチェット
- エアサンダー・エアグラインダー など
下記に記載のないエア工具でも、買取できる場合がございます。
「この機種はどうかな?」というものがあれば、お気軽にお問い合わせください。
買取強化中の主なメーカー
エア工具はメーカーやモデルによって需要が大きく変わります。
倉敷水江店では、下記メーカーの工具を特にご相談いただくことが多く、高価買取に力を入れています。
- マキタ(makita)
- ハイコーキ(HiKOKI/旧日立工機)
- MAX(マックス)
- 日立・パナソニックなど各メーカー
- その他、プロ用エア工具メーカー各種
掲載のないメーカーでも買取可能なものは多数ございます。
メーカー名と型番が分かる場合は、LINE査定で写真とあわせてお送りいただくとスムーズです。
エア工具査定のチェックポイント
リサイクルCube倉敷水江店では、コンプレッサーと釘打ち機それぞれの特性に応じて、できる限り具体的な動作確認を行ったうえで査定をしています。
コンプレッサーのチェック項目
- 電源投入時の起動状態(立ち上がりのスムーズさ)
- タンク内の圧力がフルになるまでの時間
- 満タン状態からエアーが減少した際に、適切なタイミングで再起動するかどうか
- 運転中の異音・振動・エア漏れの有無
- 各部メーターやスイッチ類の動作
店頭の電源環境で確認できる範囲にはなりますが、実際の使用に近い形でのチェックを心がけています。
釘打ち機のチェック項目
- 対応する釘がある場合は、実際に釘を打っての打ち込みテスト
- 適切な材料に打ち込んだ際の入り込み具合(深さ・打ち込みの力加減)
- 対応する釘がない場合でも、空打ちによる作動確認と、空打ち時の穴の深さから打ち込みの強弱を確認
- トリガーの戻り具合や、安全装置まわりの動作
- エア漏れや接続部からの漏気の有無 など
外観・使用感・付属品
- 本体のキズ・サビ・ヘコミ・塗装ハガレの状態
- ホコリや汚れの付き方から見た使用頻度の目安
- エアホース・カプラ・レギュレーター、ホースリールなど周辺部品の有無
- 取扱説明書・元箱など、付属品のそろい具合
特に、コンプレッサーと釘打ち機をセットでお持ち込みいただく場合は、一式としての使いやすさも踏まえて査定させていただきます。気になる点があれば、事前にお知らせいただければよりスムーズです。
エア工具を少しでも高く売るコツ
- 簡単な清掃をしてからお持ち込みください
本体のホコリや泥汚れを軽く落としていただくだけでも、印象が変わります。 - ホースや付属品をまとめてお持ちいただく
コンプレッサー本体だけでなく、ホース・レギュレーター・釘打ち機とのセットは、査定の際にプラス評価になりやすいポイントです。 - 動作状況が分かる場合は事前にお知らせを
「エア漏れがある」「たまに圧が上がりにくい」など、気になる点があれば、事前にお伝えいただけると査定がスムーズです。 - 複数台ある場合はまとめて査定がおすすめ
コンプレッサーと釘打ち機をまとめて整理したい場合など、まとめてご依頼いただくことで、査定額に還元できるケースもございます。
準備が整っていなくても査定は可能ですので、片付けを進めながらのご相談もお気軽にどうぞ。
リサイクルCube倉敷水江店でのエア工具の買取方法
- 店頭買取
店舗までお持ち込みいただき、その場で査定・現金でのお支払いを行います。
比較的小型のコンプレッサーや釘打ち機数台などにおすすめです。 - 出張買取
大型のコンプレッサーや台数が多いエア工具一式など、お持ち込みが難しい場合は出張買取もご相談ください。
内容や数量によって伺えるエリアが変わりますので、まずはお問い合わせください。 - LINEでの事前査定
メーカー名・型番・台数・おおよその状態が分かる写真をお送りいただければ、概算の目安金額をお伝えすることも可能です。
詳しい買取の流れについては、倉敷水江店トップページの「買取の流れ」もあわせてご覧ください。
エア工具買取に関するよくあるご質問
Q. 動作に不安があるエア工具でも買取できますか?
A. 動作が不安定なものや、エア漏れがあるものでも、状態によっては買取できる場合があります。
現物を拝見してからの判断となりますので、まずは一度ご相談ください。
Q. 現場や倉庫まで取りに来てもらうことはできますか?
A. コンプレッサーが大型で運び出しが難しい場合や、台数が多い場合は出張買取も承っています。
エリアや内容によって対応が異なりますので、事前にお電話またはLINEでお問い合わせください。
Q. コンプレッサーと釘打ち機をセットで査定してほしいのですが…
A. はい、セットでの査定も歓迎です。
実際の現場でもセットで使われることが多いため、まとめてお持ち込みいただくことで、トータルでの査定額アップにつながることもございます。
エア工具の買取についてご不明な点があれば、店舗へのアクセスやお問い合わせ方法もあわせてご覧ください。